割引価格 伊勢神宮御朱印7宮+2体(コンプリート) 印刷物
(税込) 送料込み








日本万国博('71日本)B2映画ポスター/長編記録映画/万博EXPO'70/難有
コロナのまん延防止措置も解除され、長年の夢でしたお伊勢参りに行ってきました。殆どの方は時間が無いので内宮/外宮または内宮だけを参拝されます。ご存知と思いますが伊勢神宮には別宮・摂社・末社など含めると125の宮社あり、その中の7つの別宮で御朱印を頂けます。今回の旅はこの7社のお詣りに加えて、夫婦岩で有名な二見興玉神社と朝熊岳金剛證寺の二つの社寺を参拝してきました。古くより神宮参拝前に二見浦の海水で心身を清める禊をする「浜参宮」という習わしがあり、現在でもまず神社に参拝しお祓いを受けてから神宮へ向かう参拝者も多いとの事です。朝熊岳金剛證寺は、伊勢神宮の鬼門を守る寺として神宮の奥之院ともいわれ「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭にも唄われ、参宮する人々は当寺に参詣するのが常でありました。この度は以下の順序で参拝して参りました。1. 二見興玉神社2.外宮3.月夜見宮4.倭姫宮5.月讀宮6.内宮7.滝原宮8.伊雑宮9.金剛證寺ご提供は、各宮の御由緒も同封致します。実は、この御由緒が重量があり一番切手代がかかります。特に「滝原宮」は内宮から50〜60km離れおり高速伊勢道と紀勢道を往復約2時間近くを要します。金剛證寺は伊勢志摩有料スカイラインの朝熊岳山頂附近で往復約1時間、また伊雑宮も志摩方面へ30分余りかかります。ガソリン高騰のおり高速代や時間を費やしており、申し訳ありませんが値下げ交渉はご遠慮願います。二見興玉神社と金剛證寺が不用の方はコメント頂ければ一体850円値下げさせて頂いきます。ただ、御朱印帳は伊勢神宮専用を探してましたが、6山のものしか見つからず最後の伊雑宮は裏表紙に頂いてますのでご了承願います。また、写真の二見興玉神社は表紙裏に軽く仮貼りしてます。金剛證寺は御朱印帳に挟んでのご送付になります。
カテゴリー: | おもちゃ・ホビー・グッズ>>>コレクション>>>印刷物 |
---|---|
商品の状態: | 新品、未使用 |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 普通郵便(定形、定形外) |
発送元の地域: | 兵庫県 |
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
割引価格 伊勢神宮御朱印7宮+2体(コンプリート) 印刷物
メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています
